クマログ- サブ -

クロスカブ・サウナ・SF映画・ガジェット・昭和レトロ・ゲーム好き

タカラ塗料の世田谷ベースカラーで、クロスカブを全塗装してみた

買ったばかりのクロスカブをやっぱ自分カラーに染めたくて、全塗装しちゃいました😆。せっかくなので、どのようにやったか記事にしときたいと思います。

さっそく塗装後なんだけど

色可愛くない❓
これがさ、もともとはモスグリーンでこんな感じだったんだ。

だいぶ雰囲気変わったよね。

改めて経緯

もともとプコブルー狙ってたんだけど、バイク需要の増加と当時は限定カラーもあって、近くの店では在庫見つからず、断念してモスグリーン乗ってました。やっぱ色変えたいと思って塗装できないか調べ始めたのがきっかけでした😌

最初に塗装方法を決めた

かんたんにやりたかったので、刷毛塗一択でした!筆で塗るだけの初心者仕様のやり方です🤣

しかも匂い少なくて住宅街でもできるし、シンナーじゃないから換気してれば部屋でもできちゃう。
いろいろ調べてタカラ塗料さんの事例が多くヒットしたのでそこに決めました❗

取り扱っている色見本とかもあるので買う前にチェックできてよかったです。

brush-carpaint.com

色どうしようかな

色見本だけでは想像できなくて、ツール使っていろいろ試してみました。

やっぱプコブルーに憧れてたので、世田谷ベースカラーかな。ついでにタカラ塗料に事例めっちゃあります。そちらも参考になりました。

brush-car-paint.shop-pro.jp

必要なものを揃える

揃えるのもかんたん。タカラ塗料にほぼ全部ありました😌

私は筆の毛が入るの心配してスポンジ刷毛にしたので、個別に買いつつ不足分はamazonで揃えました。

個別に買う場合はこちら

分解して養生

なるべく分解できる外装パーツは外しました。かんたんに外せなかった部分は、塗装したくないとこを養生テープ貼っときました。写真にはないですが、タイヤとかマフラーは後でビニール袋で覆いました。

分解時に必要になった工具は、レッグシールド付けたときの記事に載せてます。

kumalog110.hateblo.jp

外したパーツはこんな感じ。

足付けをする

塗装の定着を良くするために足付けをしていきます。耐水ペーパーの600番つかって傷を付けていきます。
この工程、地味に大変です🤣

あと粉ふきまくるので服装とか注意です。

油分を取る

ワックスオフを洗車タオルに浸して、サンドペーパーで削った粉や手垢など油分を拭き取ります。

拭き取るときは、マイクロファイバーのタオルがいいかも!糸くずとか出ないので後でゴミがつきにくいです。

プラスチックの定着を良くする

プラスチックは剥がれやすいので、非鉄バインダーを塗ります。

これはちょっと匂ってオエってする系なので、部屋でするときは換気してね🤮

ここまで来たらやっと塗装です

水性塗料は水道水で15%薄めます。

売る覚えですがクロスカブは1kgは全然使わなかったです。少なめで初めて足りなかったら足す感じが良いかもです。

期待膨らませて塗ってみるのですが、絶望しますw
なんか弾くし、たくさんつけて塗ると垂れていくし😣

でもやり方あってるようです。

タカラ塗料の水性塗料は、2〜3回重ね塗りして色を出すようです。

また塗るときは垂れないように薄く薄く塗っていくのが正しいみたい。逆に付けすぎると垂れてインク溜まりができて凹凸が最後残っちゃうようです。

1回目2回目と重ね塗りするときは、2〜4時間あけるとうまく塗れました。

完成

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by くま@クロスカブ110 (@kumalog110)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by くま@クロスカブ110 (@kumalog110)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by くま@クロスカブ110 (@kumalog110)

 

すごい楽しかったです。

みなさんもぜひやってみてください❗

ではまた👋